2022年11月07日

腹の虫を養うお餅のワッフル 《むしやしないのモッフル》

一乗寺でランチを食べようとしたら、警察に訴えようかと考えるくらい嫌な事件が遭いました。

人生塞翁が馬。悪いことがあっても、そのあと必ず良いことがある。
だからここまで来たら一乗寺で一番行ってみたかったお店に行くことにしました。


むしやしない 648471
IMG_9804.jpg


洋菓子店ではあるけれど、たしかランチメニューもあったはず。

IMG_9803.jpg

3年前なら店内は客にあふれていた。もうすぐまた客にあふれる事になるだろう。もしかしたらものすごく良いタイミングで店に入ったのかも知れない。


ランチメニュー
IMG_9795.JPG

IMG_9794.JPG

IMG_9796.JPG

ショーケースのお菓子とドリンクという組合せもできる。
スキ腹にカレーライスが誘惑したけれど、面白みを考えれば、餅で作ったワッフルの方が興味深い。こちらのセットを注文した。


モッフル
IMG_9805.jpg

IMG_9808.jpg

出てくるまで少し時間がかかったけど、餅の焼き加減が絶妙。外側をさっくり、内側はもちもち。
醤油とバターの焼けた風味が洋菓子ながら和食の味わい。

IMG_9807.jpg
セットメニューの飲み物。野菜ジュースとリンゴジュース。

IMG_9809.jpg
デザートのアイスクリーム。カラメルソースと黄な粉をトッピング。


ショーケースに心動かすお菓子が並んでいたので、追加注文もしくはテイクアウトしようと思った。
だけどこの店に入る前に、そこも前から買ってみたかったお店で、おやつと晩ご飯を買ってしまっていた。

IMG_9797.jpg

IMG_9801.jpg

IMG_9800.jpg

IMG_9802.jpg

これ以上は食い過ぎ、買い過ぎ。後ろ髪は無いけれど、後ろ髪をひかれる思いで店を後にした。
また一乗寺に来たら、必ずまた寄ろう。これは絶対食べてみたい商品がいくつもある。


むしやしない(虫養い)とは、「腹の虫を養うおやつ」という意味だそうです。それはぜひまた養ってもらいたい。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村






関連ランキング:ケーキ | 一乗寺駅修学院駅茶山駅











posted by わびすけ at 08:45| Comment(0) | 洋菓子(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月06日

京町家カフェの絶品タルト 《cafe marble 仏光寺店》

四条烏丸エリアに久しぶりにやってきた。ネット情報で見つけたシュークリームをお土産にしようとお店に行ってみたけれど、店が閉まっていた。
そのまま帰ろうかと思ったけれど、頭を巡らすと仏光寺通りに前から行ってみたいと思っていたお店があることを思い出す。

カフェマーブル仏光寺店
IMG_8349.jpg

IMG_8350.jpg

京町家を改装した店舗。


お店の人の許可を得て、ショーケースの写真を撮らせてもらった。

IMG_8347.jpg

IMG_8348.jpg

実際の商品は思ったよりも小さかった。

IMG_8351.jpg


季節のタルト
IMG_8353.jpg

ナッツのタルト
IMG_8352.jpg

どちらのタルトも食べたりないぐらいとてもおいしかった。

タルトのほかに、キッシュも作っている。
これが入った弁当も販売している。

次回はそれを買って帰りたい。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村






関連ランキング:喫茶店 | 四条駅(京都市営)烏丸駅京都河原町駅










posted by わびすけ at 19:36| Comment(0) | 洋菓子(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月06日

日本中のパン屋が真似するかも・・・ "一乗寺中谷のパイ大福"

一乗寺下がり松の中谷は有名な和菓子屋であるが、若主人に嫁いだ奥様が洋菓子職人であることから洋菓子も売っている。

IMG_6550.jpg

カフェスペースで食事をしていたら、目の前に陳列してある商品が気になった。


パイ饅頭
IMG_6537.jpg


買って帰って、家で食べた。

IMG_6553.jpg

名前の通りの商品。サクサクのパイ生地、中身はアンコ。
パン屋さんがどうしてこの商品を売り出さないのか不思議に思える。
これがヒット商品になる予感がするのは私だけではないはず。


中谷といえば、絶対外せない「でっち羊かん(丁稚羊羹)」。

IMG_6551.jpg

IMG_6552.jpg

もちろんこれも買って帰りました。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村









posted by わびすけ at 10:55| Comment(0) | 洋菓子(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。