今年は西院の養老軒で、水無月(みなづき)を買った。



水無月(白と黒糖)、他に「豆まめぷりん」と、「京のてまり唄」(みかんゼリー)。
勝った時に女将さんから水無月は冷蔵庫に入れないようにと言われた。
言われたとおりに冷蔵庫に入れず、その日のうちに食べたが、確かに食感が良かった。
毎年、持ち帰ったらすぐに水無月を冷蔵庫に入れていたが、それで外郎が少し硬くなっていたのか・・・。
スーパーで買う水無月が少し硬いのも納得。
水無月もナマモノなのだ。
ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。


関連ランキング:和菓子 | 西院駅(京福)、西院駅(阪急)、西大路三条駅
![]() 【夏季300個限定】京都創作水菓子 京の床涼み |涼菓 水菓子 お煎餅 おかき 食べ物 お取り寄せ お土産 お煎餅 限定 京都土産 夏ギフト プレゼント 2018 プチギフト |