2022年09月16日

名前のまんまとしか言い様がありません 《紫野和久傳のあづき》

親父の三回忌法要で、姉夫婦が粗供養に選んだ御菓子。
それなりに名前のある店の商品。

IMG_9402.jpg

IMG_9401.jpg

IMG_9403.JPG

説明書きを読む限り、期間限定、材料も厳選した和菓子のようだ。

IMG_9404.jpg

初見は、通販で売っているイワシのせんべいそっくり。
一口食べて、何か食べ覚えのある味。思い出した、子どものころ赤飯の小豆ばっかり選り分けて食べた時の小豆の味。

商品名そのまんまの味だった。
渋いお茶があいそう。ただこれ一品だと口が寂しい。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村






関連ランキング:弁当 | 北大路駅



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

発酵あずき 80g
価格:888円(税込、送料別) (2022/9/16時点)







posted by わびすけ at 18:34| Comment(0) | 煎餅・おかき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月29日

千本えんま堂で売ってます。 "えんま様のお目こぼし"

千本えんま堂で販売している京おかき。『閻魔さまのお目こぼし』というネーミングがユニーク。
おみくじやお守りなどを販売している寺務所で購入できる。

IMG_6250.jpg

中のおかきは、京おかきの「京西陣 菓匠 宗禅」とのコラボ商品。
お参り後のお土産に面白い。

IMG_6259.jpg

千本えんま堂のご住職は、京都で高名な尼僧様。
おみくじやお守りも、どことなく女性な優しさと可愛らしさがある。

IMG_6242.jpg


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村








関連ランキング:和菓子 | 鞍馬口駅今出川駅北野白梅町駅












posted by わびすけ at 18:40| Comment(0) | 煎餅・おかき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月19日

セクハラも ここまでくれば 文化財  “むらを東三堂の浮世絵おかき”

一句できました。

  セクハラも ここまでくれば 文化財


むらを東三堂005.jpg

カードに番号があるということは、48枚あるということか??


むらを東三堂002.jpg

むらを東三堂001.jpg

「大人の男火気」、なんと粋なキャッチコピー。

子どもの目の届かない最上段に陳列しているところは、いちようの倫理が感じられる。



むらを東三堂004.jpg

販売しているのは、東山三条の『むらを東三堂』。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村





関連ランキング:和菓子 | 東山駅三条京阪駅三条駅









posted by わびすけ at 14:42| Comment(0) | 煎餅・おかき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする