2022年03月10日

本店限定商品・色鮮やかな桜色の羊羹 《鶴屋吉信本店の花々》

西陣の興聖寺・妙蓮寺・報恩寺を巡った後、ホワイトデー用のお菓子を買っておこうと、堀川今出川の鶴屋吉信に寄り道した。

IMG_8385.jpg

ウエブサイトで見たホワイトデー限定商品を買うつもりだったけれど、ショーケースには見つからなかった。
お店の人に聞いたら、すでに売り切れていた。それでは仕方ない。何かほかにホワイトデーに合う商品はないか探した。

鶴屋吉信にはチョコレートようかんという商品があるけれど、バレンタインデーにはこれに似たようなものをもらったので今回は却下。

本店限定商品というのが、色がかわいいのでこれにすることにした。

花々
IMG_8384.jpg

IMG_8391.JPG


もちろん自分も食べてみたかったので、自分の分も買って帰った。

IMG_8389.jpg

IMG_8390.jpg

IMG_8398.jpg

桜色の羊羹の上下を砂糖でコーティングしてある。白餡の粒が入っていて、それがよいアクセントになっている。
桃や桜の時期には色彩的にちょうど良いお菓子。このお菓子を持って花見に行くのも悪くない。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村






関連ランキング:甘味処 | 今出川駅









posted by わびすけ at 18:12| Comment(0) | 羊羹 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月18日

損なバナナ?? いいや、お得なバナナ!! "亀屋吉長の、そんなバナナ"

四条通堀川東の有名な和菓子屋『亀屋吉長』。この日の目当ての商品は「スライスようかん」。
売れ筋であって、目立つところに陳列してあった。
通常商品と、期間限定商品(チョコレート味)を一つずつ買って帰った。

IMG_7085.jpg

IMG_7086.jpg


他にも何か良い商品がないかショーケースを見渡して、目に留まったのが「そんなバナナ」。

IMG_7087.jpg


お菓子の見た目にバナナ感は全然無し。しかし下地のようかんにバナナの味がしっかりする。
そんな馬鹿な!
いや、まさに「そんなバナナ」。

IMG_7090.jpg


そしてバナナのようかんの味と、上のチョコレートとナッツが見事な調和。
名前が「そんなバナナ」でも、決して損ではない。間違いなく「お得なバナナ」と言えよう。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村






関連ランキング:和菓子 | 大宮駅四条大宮駅四条駅(京都市営)









posted by わびすけ at 18:25| Comment(0) | 羊羹 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月17日

まさにコロンブスの卵 "亀屋吉長のスライスようかん"

四条通堀川東の有名な和菓子屋『亀屋吉長』。改装前に三回お店に来ているけれど、改装後に来るのはこれが初めて。

IMG_7085.jpg


入り口玄関前に立って、しばらく静寂の時間・・・

自動ドアでは無かった。。。



改装前でも十分綺麗なお店だった。改装後は高級宝石店のような内装に代わっていた。
以前に比べ、若い女性客が増えていた。それはこの店のコンセプトが目指すところだろう。


商品ラインナップが、かなりお洒落になっていた。
その中で、今日の目当ての商品は「スライスようかん」。

IMG_7084.jpg

売れ筋であって、目立つところに陳列してあった。
通常商品と、期間限定商品(チョコレート味)を一つずつ買って帰った。

IMG_7086.jpg

スライスチーズのように食パンに乗せて、オーブントースターで焼いてみた。
あんバタートーストに仕上がる。この簡単さはまさにコロンブスの卵。

IMG_7088.jpg


ここでふと、スライスチーズって作る時には、どんな機械を使うのだろうかと思った。
大量生産なんだから、オートメーションで、すごい機械を使っているのだろう。ではこの「スライスようかん」はどうやって作っているのだろうか。
実はすごい特許だったりして。。。

その答えは、お店のウェブサイトにスライスしているところも動画があった。
案外アナログな方法でスライスしていた。。。


この商品がパン屋さんに陳列されれば、間違いなく食パンの売れ行きが上がるだろう。
あのベーカリーチェーンはそんなことは考えないのだろうか。

そしてこれは里帰りの時もお土産にも手軽で良い。今度ホームヘルパーさんに教えておこう。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村






関連ランキング:和菓子 | 大宮駅四条大宮駅四条駅(京都市営)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京都の珈琲羊羹 1本 (200g)
価格:810円(税込、送料別) (2021/3/16時点)







posted by わびすけ at 08:39| Comment(0) | 羊羹 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。