2017年07月19日

ショーケースのお菓子を大人買い “塩芳軒の上生菓子”

食べログの京都スイーツランキングでは、常にトップ争いに加わっている『塩芳軒』には、約3年ぶり。

塩芳軒001.JPG

塩芳軒002.JPG


塩芳軒003.JPG

目的は上生菓子であったが、ショーケースを見れば見るほど、どれを買うか決められなくなる。

決断は、「並んでいるのを1つずつ下さい。


塩芳軒004.JPG

5種買い上げです。

堀川の川辺あたりで食べようと、懐紙と楊枝も欲しいと言ったら、ちゃんと付けてくれた。
さすが名店のおもてなし。言ってみるもんだ。

でも、この日の猛暑にねをあげて、結局家に帰り食べました。


塩芳軒005.JPG
水牡丹(左)と、ひさご(右)。
水牡丹の葛に包まれたものは何だろう? 赤紫蘇の風味を感じたが・・・


塩芳軒006.JPG
青楓(左)と、葛まんじゅう。
青楓の緑はフルーツ風味。葡萄かな・・・?
葛まんじゅうは私には高級すぎる。庶民価格の餅屋さんで買う葛饅頭の方が私の好み。

もう1つ、笹水ようかんがあった。
水羊羹を笹で包んだ丁寧な仕事。でも中身は特別な水羊羹には感じられなかった。

3年前は春に来たので、お菓子は今回より華やかだった。
秋にまた行ってみようかな。期待を込めて・・・



ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村







関連ランキング:和菓子 | 今出川駅










posted by わびすけ at 14:56| Comment(0) | 上生菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: