出町柳から叡山電車に乗って修学院駅で降りる。駅から徒歩1分のところに昔からこの地で営業している和菓子屋がある。
本家双鳩堂


以前の店構えは木造のいかにも老舗和菓子店という外観であったが、何年か前に近代的な店構えにリニューアルした。看板がなかったら洋菓子店と間違えてしまいそう。
おはぎだけ買って帰るつもりだったけれど、店先の黒板メニューが気になって、これも買って帰ることにした。

店先のメニューには書いてあるのに、ショーケースには並んでいなかった。売り切れたのかと尋ねてみたら、店の奥にまだ在庫があった。
クリームチーズ大福は、大福と抹茶大福の二種類。在庫があったのは抹茶大福だけ。二種類あったとしても多分抹茶大福だけしか買わなかっただろう。
濃厚クリームチーズ大福

食べる前に半分に切って断面を確かめてみた。割とクリームチーズがたっぷり入っている。口に入れて伝わってくるのは、その配合の良さ。
抹茶とクリームチーズとあんこはそれぞれ強く主張する。それでいてそれぞれの味を打ち消すことなく調和している。三位一体とはこのことを言うのではなかろうか。職人技の大福です。
本家双鳩堂のお菓子は、王道もあれば独自アレンジもある。客を飽きさせない。叡山電車に乗ってまで買いに行く価値はある。
ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。

