2024年04月30日

カロリーは油断できない・・・ 《茶房いせはんの特製あんみつ》

京都御苑散策のあとで河原町通を丸太町から今出川まで途中でどこか休憩できるところを探しながら進んだ。
それならば河原町今出川に何度も入った甘味処があるのでそちらに向かう。


茶房いせはん
IMG_2437.jpg


食べたいものは、ほぼ頭の中で決まっていたけれど、いちおうはメニューをチェック。

IMG_2438.jpg

通りを挟んで向かい側の『出町ふたば』は相変わらずの大行列。こちらはそれほどでもない客入り。

IMG_2434.jpg

しかし盛夏になれば人気の宇治金時で客がいっぱいになる。



特製あんみつ
IMG_2435.jpg

この店の魅力は何と言ってもふっくら炊き上げた大粒の小豆。
これに白玉、わらびもち、ソフトクリームが添えられる豪華版。寒天がたくさん入っているからカロリーは大丈夫なのでと油断はできない。



夏になったらまた宇治金時を食べに来たい。パフェもまだ食べたことがない。秋シーズンの丹波栗メニューを気になる。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村






関連ランキング:甘味処 | 出町柳駅今出川駅









posted by わびすけ at 08:43| Comment(0) | 和菓子(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月22日

鴨川を眺めながらクリームソーダ 《喫茶いのん》

京都御苑から鴨川を散策途中、丸太町橋のたもとにあるカフェテラスで休憩を取った。


喫茶いのん
IMG_2397.jpg



一見ここは喫茶店なのか花屋なのか分からない外観。入ってよいのか戸惑う通行人も多い。

IMG_2395.jpg

ドアには看板があるので喫茶店だとはわかる。中もくつろげそうだけど、よく晴れた日は鴨川がよく見えるカフェテラスが断然気持ち良い。

IMG_2394.jpg

冷たい飲物が欲しかった。クリームソーダを注文した。

IMG_2396.jpg


京都大学が近いこともあり、このあたりは定住外国人が多い。そのせいか客層も西洋人が多い。
西洋人にしてみれば、こんな店の方がなじみがあるのかもしれない。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村






関連ランキング:喫茶店 | 神宮丸太町駅京都市役所前駅三条駅









posted by わびすけ at 08:40| Comment(0) | ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月09日

寺社巡りのついでにシュークリーム 《シュークリームカフェ オアフ 京都西陣本店》

堀川今出川でちょっと休憩できる場所を探したとき、以前このあたりでシュークリームの店に入ったことを思い出した。

お昼休みにシュークリームを食べるのも悪くない。


シュークリームカフェ オアフ 京都西陣本店
IMG_2331.jpg


店に入ってすぐにショーケース。そこで商品とドリンクを選んで奥のイートインスペースへ行く。

IMG_2330.jpg

あまり奇抜な商品ラインナップは無い。シュークリームとエクレアとロールケーキが主力商品。

IMG_2328.jpg

IMG_2329.jpg

昼時とあって、さすがにシュークリームでお昼ご飯という客はいなかった。
ちょっと休憩、もしくはお土産という客ばかり。


このあたりは京都通が通う神社や寺が多い。少し評判がたてば観光客が立ち寄る店になってもおかしくない。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村






関連ランキング:シュークリーム | 今出川駅鞍馬口駅









posted by わびすけ at 08:31| Comment(0) | 洋菓子(シュークリーム) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする