2024年10月10日

祇園で食べるたい焼き 《鳴門鯛焼本舗 祇園四条店》

京阪電車祇園四条駅からエレベーターで地上に上がり、八坂神社方向に進むとすぐに見つけられる。
観光客が多い所なので、大概は人が並んでいるものだけれど、この時はおやつには遅く、夕食には早い時間だったもので並ばずに買うことができた。


鳴門鯛焼本舗 祇園四条店
IMG_2916.jpg

IMG_2915.jpg


たい焼きメニューは基本的に三種類。

IMG_2914.JPG

時々、期間限定メニューも出る。以前に世界的ロックスターとのコラボたい焼きを販売したこともある。


粒あんとサツマイモとカスタードクリーム、どれでもよかったけれど、慣れ親しんだ粒あんにした。

IMG_2917.jpg

この日の予定は八坂の風景写真。たい焼きは撮影ポイントに着いてから食べることにした。同行者は撮影ポイントに向かう途中の祇園の街並みを眺めながら食べ歩きと洒落こんだ。



この日は高台寺の坂道を登ったところから夕日と三日月が見えるはずだった。その時間になるまでたい焼きを食べて待った。

IMG_0250-Edit.jpg

IMG_1625-Edit.jpg

IMG_1640-Edit.jpg

思惑通りの撮影ができた。夕日と三日月だけでなく、明星(たぶん金星)まで見ることができた。
たい焼きだけに、めでたい。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村







関連ランキング:たい焼き・大判焼き | 祇園四条駅京都河原町駅三条駅









posted by わびすけ at 08:42| Comment(0) | 和菓子(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月01日

舞妓さんも休憩に来る 《茶房こいし》

東山三条から祇園界隈を散策、途中で休憩場所を探す。また入ったことのない喫茶店を探すが、時間が早かったようでどこも空いていなかった。
いったん祇園交差点まで出て、知っている甘味処に入る。


茶房こいし
IMG_2898.jpg

IMG_2893.jpg


『祇園小石・祇園本店』の店内にあるカフェスペース。バリアフリーで入りやすい。

IMG_2895.jpg


この店のおすすめは「かき氷」。また残暑が残っているのでこれでもいいかなとは思ったけれど、このあと昼食なのでドリンクだけにした。

IMG_2892.JPG

冷たい飲み物メニューの中に「ひやしあめ」を見つけた。


ひやしあめ
IMG_2896.jpg

京都人が好む夏の飲み物。最初にしょうが味が来て、その直後に甘みが口の中に広がって喉を通る。
私の年代では、夏の縁日にはひやしあめの屋台が出て、当たり前に飲んでいたものである。今はそんな屋台はめったと見かけないようになった。


黒糖ミルク
IMG_2897.jpg

店の本業が飴屋だけに「黒みつ」には自信とこだわりを持っているようだ。牛乳に黒みつを注ぐだけのシンプルな飲み物。



前回この店に来た時、本物の舞妓さんが店内で休憩をしていた。今回も少しそれを期待したけれど、二匹目のドジョウはそうそうくるものではない。

IMG_2894.jpg


祇園散策の休憩場所としては申し分のないところではあるけれど、メニュー全般は祇園価格であるのは致し方ない。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村






関連ランキング:甘味処 | 祇園四条駅三条京阪駅東山駅









posted by わびすけ at 08:58| Comment(0) | ドリンク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月24日

抹茶とチーズとあんこの三位一体 《本家双鳩堂の濃厚クリームチーズ大福》

仏壇に供えるお彼岸のおはぎはスーパーマーケットで買ってもよかったけど、おさがりは自分が食べるのだから、それなりの店に買いに出かけることにした。

出町柳から叡山電車に乗って修学院駅で降りる。駅から徒歩1分のところに昔からこの地で営業している和菓子屋がある。


本家双鳩堂
IMG_2865.jpg

IMG_2864.jpg

以前の店構えは木造のいかにも老舗和菓子店という外観であったが、何年か前に近代的な店構えにリニューアルした。看板がなかったら洋菓子店と間違えてしまいそう。


おはぎだけ買って帰るつもりだったけれど、店先の黒板メニューが気になって、これも買って帰ることにした。

IMG_2863.jpg

店先のメニューには書いてあるのに、ショーケースには並んでいなかった。売り切れたのかと尋ねてみたら、店の奥にまだ在庫があった。

クリームチーズ大福は、大福と抹茶大福の二種類。在庫があったのは抹茶大福だけ。二種類あったとしても多分抹茶大福だけしか買わなかっただろう。


濃厚クリームチーズ大福
IMG_2879.jpg

食べる前に半分に切って断面を確かめてみた。割とクリームチーズがたっぷり入っている。口に入れて伝わってくるのは、その配合の良さ。

抹茶とクリームチーズとあんこはそれぞれ強く主張する。それでいてそれぞれの味を打ち消すことなく調和している。三位一体とはこのことを言うのではなかろうか。職人技の大福です。

IMG_2873.JPG

本家双鳩堂のお菓子は、王道もあれば独自アレンジもある。客を飽きさせない。叡山電車に乗ってまで買いに行く価値はある。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ にほんブログ村






関連ランキング:和菓子 | 修学院駅一乗寺駅宝ケ池駅









posted by わびすけ at 08:39| Comment(0) | 餅・大福 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする